自分もお気に入りのNFTを買って、SNSのアイコンにしてみたいな。でもどんなNFTがあるかわからないし、正直どれも高くて買えません。もっと初心者にも買いやすいステキなNFTはないのかな?
このように悩んでいませんか?
そこで本記事では、初心者におすすめの「3〜4万円(0.1ETH)以下」で買えるステキなNFTコレクションのまとめを紹介します。
ちなみに紹介するNFTコレクションは国内のものにしぼりました!ぜひ、どのNFTをSNSアイコンにしようか迷ったときの参考にご活用ください。

目次
- 1 3.5万円(0.1ETH)以下で買えるおすすめのNFTコレクションまとめ
- 1.1 「PANKEE」
- 1.2 「Young Girl Collection」by Pontamaru
- 1.3 「Board Animal」
- 1.4 「Pocket Mate Collection」by kyuntaro
- 1.5 「Teen's collection」by Ayaka
- 1.6 「Treasure Crocodiles」by クリプトン教授
- 1.7 「Crypto Rabbits*」
- 1.8 「Furry Girls Collection」by mozzu
- 1.9 「Little Fantasy Adventurer」by まるみや
- 1.10 「CITY BOY & CITY GIRL」 by milk
- 1.11 「Wearable Donut」 by みうらドーナツ
- 2 NFTアートの買い方【簡単5ステップ】
- 3 NFTアートの楽しさの本質はファッション
3.5万円(0.1ETH)以下で買えるおすすめのNFTコレクションまとめ
では、0.1ETH(3.5万円)以下で買えるおすすめのステキなNFTコレクションを紹介していきますね!
好きなものを見つけたら、ぜひ試しに購入してみてください!
「PANKEE」
パンをヘアスタイルにしてヤンキーを描く、超独創的なコレクションです。
かわいい上に、ユニークな発想が人気を呼んでいます!
「Young Girl Collection」by Pontamaru
かわいいかつ、キレイで素朴な女性を描いたコレクション。
柔らかいタッチながらに洗練された女性の美しさが表現されていて、SNSアイコンにすると自尊心が上がること間違いなし。
女性はもちろん、男性にもおすすめのコレクションです!
「Board Animal」
くまやねこ、うさぎなどいろんな動物を、board(板)のように描いたコレクション。
シンプルに、とてもかわいいです。
「Pocket Mate Collection」by kyuntaro
こちらのコレクションは、インフルエンサーのイケハヤさんがファウンダーの「CryptoNinjja」の二次創作作品です。
ドット絵でガチャポンのようなデザインが、かわいくてたまりません!
「Teen's collection」by Ayaka
コミカルなタッチの男女の振り向き顔を描いたコレクション。
なんと16歳のNFTアーティストの方が描いています。
素朴でかわいらしいアイコンにしたい方は、ぜひご活用ください!
「Treasure Crocodiles」by クリプトン教授
言わずと知れた、ワニをモチーフにした大人気NFTコレクションです。
一時期、タレントの関口メンディさんもSNSのアイコインにしていたことで、大変な注目を集めました。
そんな人気コレクションが0.1ETH未満で買えるので、今のうちに手に入れておくといいかも知れません!
「Crypto Rabbits*」
いろんなデザイン、着こなしをしたうさぎがかわいらしいコレクション
ゆるゆるしたデザインに人気が集まっています。
「Furry Girls Collection」by mozzu
ねこやひつじ、虎、リスなど、いろんな動物をかわいい女の子に擬人化させたコレクション。
デザインのクオリティが高く、今後の飛躍が期待されます!
「Little Fantasy Adventurer」by まるみや
ファンタジー世界の冒険者(キャラクター)を個性豊かに描いたコレクション。
ワクワクと楽しくかわいいデザインが魅力的です!
「CITY BOY & CITY GIRL」 by milk
男女、個性的な若者たちの日常を切り取ってデザインにしたコレクション。
おしゃれなアイコンにしたい方におすすめです!
「Wearable Donut」 by みうらドーナツ
なんと、ドーナツにハマった部長が、ドーナツと共同生活を送るというなんても独創的で、どこかシュールなデザインが魅力のコレクション。
クスッと笑ってしまう、個性的なアイコンになるはずです。
NFTアートの買い方【簡単5ステップ】
ここまで初心者でも買いやすい3.5万円(0.1ETH)ほどで買えるステキなNFTコレクションを紹介してきました。
気にいったものがあれば、ぜひ買ってみてください。
なかには買い方がわからない方もいるかも知れませんが、買い方は簡単で次の5ステップになります。
より詳しい方法は、こちらの記事でまとめているので参考にどうぞ。
>>人気作品をアイコンに!NFTアートの買い方【簡単5ステップで解説】
-
-
人気作品をアイコンに!NFTアートの買い方【簡単5ステップで解説】
続きを見る
NFTアートの楽しさの本質はファッション
SNSアイコンようのNFTの楽しさの本質は、ファッション性です。
自分が好きな服を着て街中を歩いたり、友人・知人にファッションをアピールする楽しさがNFTアートにはあります。
「自分はこんなアートが好き」ということをアピールして、その価値観を共有し合うのがNFTの楽しさであり、世界でもそのように活用されています。
本記事を参考に、NFTのファッション性を楽しんでくれる方が1人でも増えると嬉しいです!